- Yahoo!で見つけた気になる検索サジェスト「徹底攻略」とは?
- 最終的に決めるのは自分自身
- 基本的な戦略について
こんにちは!パンダ専務です。【攻略】という言葉をよく聞くのですが、何をもって攻略と言うのでしょうか?
特に最近は「徹底攻略」という言葉をよく聞きます。ハイローオーストラリア(Highlow.com)【徹底攻略】ってどういう意味なんだろう?と少し疑問に思いました。
【徹底】とつくとやっぱり完全に攻略する。攻略するまで続けると言う事を思い浮かべませんか?私の中ではそういった印象が強いかなと思います。
勝手な思い込みではあるんですけどね。
現在、Yahoo!で「ハイローオーストラリア」と検索をすると、検索サジェストで出てくるので、みんな興味があって調べているんだろうなと感じました。
Googleではサジェスト出ないんですけどね。
気になったので、「徹底攻略」と言うものが一体どういったものなのかを調べてみます。
尚、ハイローオーストラリアでまだ口座開設をされていない方は、まずは口座開設をされてみてください。

まだ決めかねている方もいらっしゃるでしょうし、まずはどういった手順で口座開設をするのかを見ておくだけでもいいかもしれませんね。
もくじ
何故Yahoo!で検索する時だけサジェストが出るのか?
【徹底攻略】について調べる前に、Yahoo!の検索サジェストにだけ表示され、Googleの検索サジェストでは、表示されていない事に注目してみましょう。

Yahoo!とGoogleでは検索サジェストの表示の仕方が違うので、そこは頭の片隅に情報を入れておきましょう。
Yahoo!に検索サジェストが出ているからと言ってみんなが検索している訳ではありません。Yahoo!とGoogleに検索サジェストが両方出る事によって、初めて多くの人に検索されていると考えた方がいいでしょう。
この辺りの問題はよくある事ではありますし、気を付けなくてはならない事ではありますが、中身が伴っているのかどうかが一番重要ではないか?とも思います。

攻略方法関連は特にこういった検索サジェストの「捏造」が多いような気がするので、十分に気を付けておいた方が良いです。
あくまでも、どういった戦略なのかと言う中身が大事だとは言いますが、そもそも作られたサジェストで良いものが見つかるのか?といった疑問が残るので、注意はした方がいいでしょう。
【徹底攻略】って言うとどの様なイメージを持っていますか?
徹底攻略と聞くと皆さんはどういった方法を想像しますか?検索してみた結果がどうしようも無い結果だったので、自分達で考えてみる事にしましょう。

個人的に利益になるまで辞めない!だったり、投資として利益になるまで辞めないような攻略であったり、徹底的に考察をして1%でも高い勝率を目指すと言うものが多いのではないでしょうか。
せっかく徹底攻略と言ったワードがあるので、やっぱり考察がしっかりとしていて、ロジックもしっかりとしているものを選択したいなと思うのが、重要なポイントなのではないかと思います。
又は日記形式などで、徹底攻略までの過程が書かれているのもいいでしょう。
ここまでは、検索してこのようなサイトがあったらいいなと思っている部分なのですが、気になるのは実際にどういったサイトが多いのかと言う事ではないかと思います。
理想と現実とはよく言いますが、現実は厳しいと言うのが実感できるのが悲しいです。
サイト名が「徹底攻略」になっていサイト多すぎ問題
徹底攻略を含むサイト名は結構使われがちではありますが、流石に多すぎるなと言った印象も少なからずあります。
【徹底攻略】ってこんなに人気の単語でしたっけ?
思ったよりも数があるようなので、それだけ攻略方法があると言う事なのでしょうか。
バイナリーオプション関連は「攻略」と言うものがめちゃくちゃ多くあるので、何が信頼できるのか?をしっかりと知っておく事が大事です。
ダメな攻略方法としてよく言われるのは3点ほどあります。
- 戦略の勝率が異常に高すぎる
- 【絶対に勝てる】とか言ってしまう
- 損失を前提とした考えが出来ない
戦略や攻略は、考え方として、基本的に【損】をする事もあると考えるのが普通です。基本的にリスクまで考えてある戦略なのかをしっかりと知っておかなくてはなりません。
そもそも為替取引に絶対に利益になる攻略方法は無いと言われています。
特に高い勝率を求めれば求めるほど、取引回数の減少が確認され、よく言われる高い勝率の取引などは、年に数度の取引となってしまいます。
もちろんそれでも損失になる可能性が0%と言う訳ではありません。
基本的には、損失は起こる物だと考えつつ、そのリスクを如何に少なくするのかを考えながらポジションを取っていくのが理想でしょう。
ペイアウト率も高いですし、出金の報告も多数上がっているので、安心感はあるのではないでしょうか。攻略する事は不可能かもしれませんが、戦略としてなら考えられるのがハイローオーストラリアでの取引ではないかと思います。
どんな「攻略法」が紹介されているのか?
次に、【徹底攻略】ではどういった攻略方法が紹介されているのかを少し見ていこうかなと思います。

バイナリーオプション取引をされた事がある方ならお分かりの方も多いかなと感じますが、はっきり言って投資をするのなら、より高い勝率を目指したいと言うのも事実です。しかしながら、ある程度の勝率を目指すのには理由があります。
高い勝率の戦略は極端に取引機会が少ない事が多いからです。
となると、取引機会が多く、尚且つ勝率が高い戦略を利用するのが理想ですが、先ほども申した通り現実は非常となっています。
理想を確認した所で、どういった戦略が「徹底攻略」として紹介されているのかを見ていきましょう。
一番多いのは、戦略ではなくて「業者紹介」
何故徹底攻略って名前なのに、一番多いのが業者紹介なんでしょうね。こういったのを見ると期待していた分だけ少しショックかなと思います。
そもそも業者の詳細は「口座開設時」に知っておくもので、バイナリーオプション取引の攻略としては必要無いのではないでしょうか。
不必要という訳ではありませんが、「徹底攻略」となっているからには攻略方法に期待してしまう所です。
ハイローオーストラリアの概要が書かれている所で、何の攻略方法にもなりません。
攻略を見に行ってこれでは、ちょっと残念ですよね。
徹底攻略をYahoo!で検索しても攻略方法が出てこない!?
複数「徹底攻略」となっているサイトを覗いてみたのですが、攻略方法は一考に出てきません。
これは攻略方法が確立されていないと判断するべきか、意図的に検索サジェストが操作されていると考えるべきでしょう。
実際問題として、徹底攻略というのは非常に難易度が高く「誰にでも当てはまる攻略や戦略」と言うのはなかなか無いというのが現実です。
人によって取引をする通貨も違いますし、時間も違います。言い方は悪るくなりますが、ある程度のベースを構築して、その上で自分だけの戦略を考えていく方が将来的には勝率は高くなるのではないかと思います。
【戦略】は出てきても「攻略」はなかなか出てきません。
言葉の綾だと言われるかもしれませんが、完全な「攻略方法」と言うのは存在しません。
いくつかの戦略を組み合わせて、少しでも高い勝率を目指す事が重要だと考えられるので、その辺りはしっかりと自分の中で飲み込んでおきましょう。
戦略は組み合わせて勝率を上げていこう!
徹底攻略で攻略方法が書かれていないのなら、基礎的な戦略を組み合わせて、少しでも勝率を上げていく事を目指していくのがいいのではないかと思います。

また、取引をするタイミングや時間帯も重要になってくるので、まずは無料で利用できるデモ取引を使って、どういった取引なのかを見ておくのがいいでしょう。

ハイローオーストラリアのデモ取引は、クイックデモと言うだけあって、デモ取引がすぐに利用できます。これは利用しない手は無いでしょう。
デモ取引の有無は業者を選ぶ際に、他の業者と比較する際に絶対に必要です。無い業者もあるのですが、はっきり言って使ってみないとわからないではコチラ側が一方的に不利になるので、利用しない方がいいかもしれません。
あくまでも私が実際に感じた事であり、一般論でもある為最終的には自分の判断で業者選択をする事にはなりますが、戦略を色々と試す為にもデモがある業者を選択した方がいいでしょう。
戦略① 17時に「GBP/JPY」でHIGH
最初にみかけた時に驚いたのがこの戦略だったりします。手法がかなりシンプルで、狙いはイギリス市場が開く時間帯を狙った取引のようです。
戦略を少し解説すると、
銘柄:GBP/JPY
エントリー時間:17時
取引時間:1時間
方向:HIGH
となっています。ちなみに、夏時間なら16時、冬時間なら17時に1時間取引でエントリーを行えば勝てるという戦略らしいです。その通りにすればもしかしたら利益になる可能性は少し高くなるのではないでしょうか。
FX界隈では割と有名な話で、肝になるのは、ロンドン市場開場の17時になると欧州トレーダーのポンド買いの勢いがあると言う点でしょう。バイナリーオプションではあまり浸透していない手法との事なので、興味のある方は、デモ取引でまずは試してみるのがいいかもしれませんね。
あくまでも、可能性が高いと言うところでの手法なので経済状況や外的な要因に左右されやすいのが欠点とも言えます。そこには注意が必要です。
戦略② 月曜日の窓埋め
窓埋めとは、金曜夜の相場が閉まった時間から、月曜に再度取引が再開されたときに出来る差を利用した取引の事を言います。
金曜の最後につけた値と月曜の朝最初の値に差があった場合、それを埋めるような為替の動きが起こる所を狙うと言った手法です。
戦略をもう少し詳しく見ていきましょう。
銘柄:全対象
エントリー時間:7時
取引時間:1日
方向:空いた窓に対し逆張り
月曜の窓埋めは利用されているトレーダーも多いと言われています。狙える方は狙ってみてもいいのではないでしょうか。予想が少なくて利益になる可能性があるので、こういったシンプルな戦略はいいですね。
ただし、短期取引で狙うのは少しリスクが高いです。こういった手法を利用するのなら、中長期のバイナリーオプションを利用していくと、少し勝率は期待できるのではないでしょうか。
ハイローオーストラリアには、中長期のバイナリーオプション取引があるので、ある意味ハイローオーストラリアならではの戦略と言えるでしょう。
デメリットとしては、取引機会が少ないと言うことです。一部の月曜日しか利用できないので、取引機会は少なくなってしまいます。
覚えておけばプラスに繋がると考えられる取引方法ではありますが、一部でしか利用できないものが非常に多いと言ったイメージです。
ベースとして考えられるのは「トレンド狙い」
【取引機会】を考えると、取引のベースとなるのはトレンド狙いになるのではないかと思います。
大きな為替の動きがあれば、その流れに乗って、トレンドが出ている方向に順張りをする方法があるのです。取引で利益をどの程度出すのかも非常に重要な事であるのは間違いありませんが、どれだけリスクを抑えて取引をするのか?と言うのも、バイナリーオプションでは必要な考え方になるので、分かりやすい「トレンド」狙いをしている方が多いのではないかと思います。
経済指標の発表や外的要因で起きやすいのが「トレンド」ですが、少しでも利益を得る為には重要な事であるのも間違いありません。リスク回避としても目に見えるほど大きなトレンドを狙うのであれば、そこまで大きく予測を外す事は少ないのではないでしょうか。
あくまでも取引の基本としての話ではありますが、どんな予想をするにしても「トレンド」に関しては極めて重要だと考えられているので、知っておいて損は無いかと思います。
徹底攻略をするには時間をかけないといけないかも
勝率を高くする事は、理論上は不可能では無いと思いますが、攻略となると経験なども必要になってくると思うので、時間も必要とするでしょう。

最初は「徹底攻略」というよりも、損失になる可能性を少しでも減らして取引をしていくべきではないかと思います。
その為の「デモ取引」であり、予測です。
徹底攻略をするには時間が必要かもしれませんが、少しでも勝率を上げる、リスクを減らすと言う事は、積み重ねるだけ後々の利益に繋がりますし、「資金面」でも有効な手段となるでしょう。
Yahoo!の検索サジェストで出てきている割には【攻略】としての意味は調べてみても全くありませんでしたが、ハイローオーストラリアに限らず、バイナリーオプション取引に確立された攻略方法は無いと言うのを証明する事にはなったかと思います。
ですが、自分次第で少しでも勝率を高くする事が出来るのも事実です。【徹底攻略】とまではいかなくとも、自分自身で少しでもリスクを低く、勝率を高くと考える事ができるので、そこは面白い所なのではないかと思います。
【徹底攻略】について調べてみた結果、攻略方法の記載は全くありませんでしたが、それによってわかる事は多かったと思います。
それに、Yahoo!の検索サジェストはそこまで信用が置けるものではないのかな?と言うのも正直な感想として思いました。
まとめ
Yahoo!検索とGoogle検索の違いについては以前もお話しているかと思いますが、サジェストはその違いが顕著に出ているのではないかと、今回「ハイローオーストラリアの徹底攻略」について調べてみて、改めて感じる事が出来ました。
そして内容を見てみると、「徹底攻略」と呼ばれるものは存在しないのではないかと感じます。
これと言った攻略方法が無い場合、信じる事が出来るのは自分自身です。
もちろんある程度の戦略はどういったものがあるかは、書かれていたりしますが、結局の所選択するのは自分自身と言うのは変わりませんので、デモ取引などを使って、色々と試してみる所から始めてみるのがいいのではないかと思います。
- 【徹底攻略】について書かkれている所は無い
- 自分自身で選択をしよう
- 少しでも高い可能性を目指す
どんな投資でもそうですが、一気に攻略方法を試すと言うよりも、時間帯や経済状況に合わせて、少しずつ戦略を変えていく事も重要です。
為替を取り巻く状況は変化していくので、それに合わせて戦略も調整していく必要はあるでしょう。
個人的にはずっと同じ戦略で利益を得ると言うのは、「トレンド」を狙う以外には難しいのではないかなとは思います。
だからこそ、今回注目した【徹底攻略】と言うサジェストには期待したのですが、結果として何も問題が解決しなかったのでとても残念です。
しかしながら、こういった事はあり得る事でもあるので、Yahoo!の検索サジェストだけでなくGoogleの検索サジェストと比べながら取引をするのがいいのではないでしょうか。
ハイローオーストラリアはスマホでも取引可能で、簡単に取引自体は出来ます。

しかしながら、取引をする事は簡単でも、利益にする事は簡単と言う訳ではないので、そちらはしっかりと覚えておきましょう。
マーシャル諸島でHLMI Ltdが運営する海外バイナリーオプション業者。出金の安全性やプラットフォームの使いやすさから日本人利用率No.1の海外業者で、初心者でも安心して使えます。
- 利用端末
- 決済方法