- AFSってどんなツールなのか?
- あれだけ推してるAIを全然使ってないみたいだけど
- 高額ツールは大体怪しい
こんにちは!パンダ専務です。最近YouTubeを見ていて「この広告がヤバい」と思うのは私だけでは無いはずです。
あれって、ちゃんとGoogleは精査して出してるんですかね?危ない広告を見ていると、「あれ?これ大丈夫なのかな」と思う事が多々あります。
その中でも今回は、これって明らかにHighlow.com(ハイローオーストラリア)使ってない?と思った「怪しいツール」の動画広告があったので、そのツールについて調べてみようかと思います。
ツールの名前はAFS(アセットフォーメーションシステム)と言うもので、「あ~これね!」と名前を聞いただけでも納得する方も多いのではないでしょうか。
このAFS今巷で「詐欺だ!」と言われている事が多いようです。これは調べてみるしかありませんね。
今までもこういった広告は結構あったんですが、これは流石に誇大広告すぎるんじゃないかなと思ったのと、流石にYouTubeで流れるとウザすぎるので評判等を合わせて調べてみる事にしました。
ですが、このツールに関しては事前に断言しておきます。利用してはダメなやつです。
尚、ハイローオーストラリアがどういった業者なのかわからない方は、まずは公式サイトを見てみる事をおすすめします。業者自体は海外業者なのですが使える業者であるのは間違いないので、気に入った方は口座開設をしてみてください。

口座開設は3分ほどで完了すると思うので、手間ではありません。流石にAFSをおすすめするつもりはありませんが、使えるツールもあるかもしれませんので、口座開設だけはしておいていいかもしれませんね。
もくじ
AFSとはどんなツールなのか?
いくらウザいから、ヤバそうだからと言った理由だけで否定してしまうのは、あんまりだと思うので、AFSがどういったものなのかを調べてみたいと思います。本当は実際に使ってみたいのですが、価格が約20万円ほどするので、絶対に利用はして調査はしたくありません。その辺りはご了承ください。

ただし、ここまで宣伝するのなら、なにかしら良い面があるのかもしれません。広告費も無料ではないでしょうし、恐らくどのたかは購入しているはずなので、情報を調べてみる事にしました。
【高額ツール】と言うだけで、嫌悪感が出てしまうのですが、それらを押し殺して、AFSについて調べてみました。
AFSとは?
AFSとは「アセットフォーメーションツール」の略称です。
流石に20万円支払う価値が無いと思うので、購入はしていないのですが、購入された方の意見などが掲載されていたので、その辺りから推測をさせて頂くと、どうやらMT4を利用したものであるというのがわかります。
利用するのは「ハイローオーストラリア」を利用しているようです。利用される事でハイローオーストラリアが使える業者なのに、詐欺だと言う噂が又蔓延してしまいそうで残念ですね。
AFSのツールは広告をみた限りでは矢印が出ているので、恐らくシグナル配信系のツールだと予想します。
実際問題として、「ツールの核となるロジックが何なのか?」等の記載は一切なく、AIをごり押ししてくるので、さぞかし高性能なAIを積んでいるのだろうなと思うのですが、はっきり言って信憑性はこの時点では限りなく0に近いのではないかと考えられます。
更に言うのなら、これ以上ツールに関する情報が調べても出てこない時点で、結構ヤバいツールなんだろうなと言うのが予想できてしまいます。
次は複数ある、AFSに対する口コミなどから中身がどういったものなのかを予想していきます。
MT4で設定をするのに10時間ほど時間がかかったという口コミなども見かけるので、おそらくは、「インジケーター」なのではないかと思います。
この時点で何かがおかしい事に気が付きませんか?

MT4使ってる時点で人工知能でもなんでも無い件について。
AIをこれだけごり押ししているのに、全然AI感が無いというのは流石にひどいのではないでしょうか。MT4の設定が必要な時点で、ロジックを設定して、シグナルを出しているだけのツールではないのか?と推測されます。
果たしてそれをAIと呼んでいいのか疑問でしかありません。もちろんAIの定義については様々な解釈があると思うのですが、流石にこれはAIと呼んではいけないのではないかと思います。
一般的にAIだったり人口知能と言うとそれ自体が自分で判断して、状況に合わせてシグナルを提供するというものを想像するかと思うのですが、AFSに関しては、こちら側で設定した条件に該当した時に機械的にシグナルを出すというものであり、それはAIや人工知能と呼んでいいのか?という疑問が沸きました。
もちろん、私自身は情報を集めた訳ではなく実物を見ていないので、口コミから状況を紐解いた感想です。可能性として絶対に偽物だ!悪質だ!とは言いませんが、結構危ないんじゃないかなと思います。
AFSの評判や評価、口コミなどを見ていてより恐怖に感じた事
AFSはあくまでも「アセットフォーメーションシステム」でありツールの事だけを指します。
ツールを購入する際に、様々な情報を入力しなくてはならず、更にはアンケートのようなものまであるそうです。
複数の入力情報が必要なのですが、情報を抜粋すると下記の項目が必要となります。
- メールアドレス
- LINEアカウント登録
- 性別
- 年代年齢
- 職業職種
- クレジットカード所持の有無
- 投資経験の有無
- カード枠
- 副業のままか、後々独立したいか
- 電話番号
はっきり言って、ツール購入に必要な情報以上が抜かれてしまってますね。年代、性別なんてツールを購入するにはほぼ不要ですし、LINEアカウントの登録も本来なら不要なはずです。
何よりも、何故カード枠の情報が必要なのか、そこに引っ掛かりを覚えました。
あくまでもこれは、口コミや評価などを調べている過程で見つけたものなので、実際には必要ないかもしれません。可能性の話として頭の片隅にでもいれておいてください。
>これって、もう次の商材を購入させようとしてません?
AFSと言うのはあくまでもシステムでありツールなのですが、調べてみるとAFCと言う同一人物が主催しているコミュニティもあるようなのです。
AFCとは「アセットフォーメーションコミュニティ」の略で主催者(講師)も同じ人物なので、AFSを利用しているコミュニティであるのは理解できるのですが、果たして目的はそれだけなのでしょうか。

AFCを見てみると【利回り2000%の投資案件】と言うのが謳い文句なのですが、はっきり言ってこれは誇大広告だと思います。
しかしながら、これって情報商材を売りやすい方、そういった知識の無い方を集めているのではないか?なんていう疑念も生まれます。
ここまでご覧になれている方ならわかるかもしれませんが、これって本当に大丈夫なのかな?とちょっと不安になりますね。YouTubeの広告審査の基準はちゃんと機能しているのか、少し恐怖を感じました。
講師 織田慶氏について調べてみよう
AFS、AFC共に講師として表に立っているのは、「織田慶」と言う人物です。この方については調べると様々な情報が出てきます。

真っ先にWikiが検索に出るのですが、どうやら内容が嘘のようで削除検討されているようです。最近のWikiにはこういった事が非常に多いので情報元としての信頼度はかなり低くなっているように感じます。
Wiki自体が広告や詐欺に利用されている事が非常に多いので、以前よりもWikiを使って調べる事は減ったように思います。削除申請もWikiで登録して削除申請をしなければなかなか通らないので、信憑性は皆無です。
使える情報もあるので、しっかりと利用する時によってじっくりと判断した方がいいでしょう。
話がWikiが利用し難くなったという話になってしまいましたが、「織田慶」氏についてもその傾向があります。
私が見た時点で削除申請がされているので、近いうちに削除されてしまうかもしれません。
織田慶と言う人物について調べてみると、肩書や経歴などが出てきます。
- 実業家
- 元プロボクサー
- 実は本出している
実業家と言うのは、AFCをやっているので、肩書としてはおかしくありませんし、元プロボクサーと言うのも全然おかしなものではありません。
その中で一番気になったのは、本を出しているという事なので気になって調べてみました。
【〈勝率8割〉の馬鹿トレFX ~1週間で1200万円稼ぐ~】というのがタイトルみたいです。FXの本のようですね。
レビューなどを見ていると面白い事に気が付きます。
わかりやすいという意見も多いのですが、ところどころにある他のレビューに注目しましょう。

どうもセミナーへの参加を促す事が多いようです。そこからAFCに加入して貰おうと考えているのかもしれませんね。本の内容としてはまともと言うレビューもあるので、一概にダメだという訳でも無いようです。
しかしながら、経歴を見ていて思ったのですが、AIに関する記述がどこにも見当たらないのです。
もちろん詳しい人を雇って作成した可能性はありますが、作った本人にAIの知識がなければ、傾向などを理解するのは難しいのではないでしょうか?
また、以前に複数のツールも開発しているようなのですが、そちらの評判も良くはないようです。
流石にここまで情報を調べると、かなりリスキーなのかもしれないなと感じます。
【高額ツール】には手を出さない方が絶対に良い
YouTubeのあの広告はウザいとは思いますが、それだけ広告費用を出しているという事でもあります。
ツールが偽物だ、勝てないというのは実際に利用していないのでトヤカク言うつもりはありませんが、はっきり言って高額ツールを利用する必要性はありません。
販売されているツールのうち偽物が9割近くあると言われているのがFXやバイナリーオプション近辺のツール事情なのですが、残りの1割の可能性に賭けて高額ツールを購入するのは分の悪い賭けではないかと思います。
そういった流れもありつつ、調べた情報を加味すると「AFS」は使ってはいけない、使うべきではないという答えに辿り着くのではないかと思います。
そもそも内容がわからない、AIかどうかすら不明なツールを利用するのリスクが高すぎるのは誰が考えても明らかです。
現在、AFSに関しては集団訴訟の準備が進められているようですが、この辺りも怖いなと思う理由です。

投資というのは基本的に利益になる人と損失になる人は分かれています。そのリスクに対する説明はしっかりと行っておかなくてはいけないのは当然だと思います。
少なくとも、バイナリーオプションは勝ち負けを繰り返す投資なので、当然リスクに関する説明を怠ってはいけません。
しかしながら、集団訴訟の準備を進めている人達がいるという事は、余程利益にならないツールだったの可能性があります。
ある程度理解をしている人達が、訴訟を起こそうとしているのは相当です。
そもそもこういった訴訟はツールが高額で効果が感じられない時に起こす事が多いのではないかと思います。100円のツールで負けたからと言って誰も文句は言わないですよね。
つまりは、高い金銭を支払ったのに【効果】を感じられなかったからこそ訴訟を起こされようとしているという事なのでしょう。
もちろん訴訟をする方も体力が必要となるので、相当な覚悟だと思います。
高額ツールを購入した場合は、こういった事も検討しなくてはならないので、そもそも購入をしない方がいいのです。
絶対に勝てるや勝率○○%は信用に値しない
投資では【初心者でも絶対に勝てる】や【勝率○○%】と言った謳い文句は、高い数字であるほど信用できません。
これはハイローオーストラリアに限った話ではなく、為替の動きを予想する投資全てに当てはまります。
どんなロジックを利用したとしても、為替の予測はほとんどが過去の為替の動きの傾向から予想される事がほとんどです。
当時の景況感と今の景況感では違いがあるので、全く同じ結果になる事は多くは無いと思います。しかしながらトレーダーも同じように予想をしながら為替のトレードをするので近い結果となる事は多いです。
その状況下で、【絶対に勝てる】や【勝率○○%】と勝率を保証できるのは、流石に「おかしい」と感じるべきだと思います。
ツールの利用は、あくまでも1%でも勝率を増やし為に利用するのであって、決まった勝率を確保する為に利用するのではありません。
この違いを理解しておいた方がいいかと思います。だからこそ、「絶対に勝てる」「勝率○○%」と言う謳い文句が入っているだけで、信頼が出来なくなるのです。
AFSは詐欺なのか?
AFSというツールは詐欺なのか?実際に私自身が利用した訳では無いので断言は致しません。
しかしながら、口コミ、評判、そして集団訴訟の動きがある所を見ると、「危なすぎるので利用しない方が良い」と言う結論になりました。
実際に私自身が体験していないので、「詐欺」だと断言するつもりはありませんが、似たような事がこれまでも起こっているので、ほとんど黑よりのグレーだと言っておきます。

ツールが「高額」だから信頼できるのではなく、なるべくツールのロジックなど中身で信頼をするようにした方がいいかなと思います。
そもそも、MT4を利用するのなら自分でロジックを入れる事は出来ますし、それなら無料で利用することも可能です。
もちろん知識が必要になりますが、そこを面倒に感じてしまうのなら、どんな投資をしても利益にはならないのではないかと思います。
出来るだけ楽にお金を稼ぎたいという気持ちは理解できるのですが、そういった方法がもしあったなら自分は他人に教えるのか?というのをツールを購入する前に考えてみましょう。
そもそも、このツールの紹介サイトなどには【効果に個人差】があるとも書かれています。
同じ時間にチャートを見て同じ時間にポジションを取った時に個人差があって良い訳が無いので、この個人差と言うのは利益にならなかった時の免罪符になるのでしょうね。
まとめ
AFSについてここまで調べてみたのですが、購入するにはリスクがあるツールなのかなと思いました。
まず、絶対的に高額ですしね。最初の金額を支払ったら次のものを薦められると言う噂も聞きます。
そもそも「高額」ってだけでリスクです。回収にどれだけの利益が必要でどれだけの勝率が必要と言った取引をしなくてはならない義務的なものが増えてしまいます。
その時点で少し不利になってしまいますよね。
もちろん調べた結果AFS自体の評判も良くありません。
余程勝率が悪くない限り「集団訴訟の準備」が進んだりしませんもんね。そもそも「絶対勝てる」や「勝率○○%」の時点で結構危ないなと言う感じはあります。
- AFSは現状リスクが大きすぎる
- 「絶対に勝てる」「勝率○○%」の謳い文句があるものには注意をする
- 高額だから良いものだと言う概念は投資では捨てた方がいい
高額だから良いものだと言う概念は、ツールをみる際には捨てた方がいいでしょう。
私の中でのイメージなのですが、これらを販売している織田慶氏はトレーダーと言うよりも、情報商材屋と言った方がいいのではないかと感じます。
為替取引に精通していると言うよりも、こういった高額商品を売る方法に精通しているのかもしれません。
あくまでも、私の中でのイメージなので、絶対にそうと言う訳ではありませんが、皆さんもそう考えた方は多いのではないでしょうか。
資金をいきなり利用して取引をするのはプラスにはならないので、まずはデモを利用してみましょう。

ハイローオーストラリアではデモ取引は無料で利用できるので、最低限取引での損失は避ける事ができます。ツールについてはどうにもならないので、せめて取引で資金を失う可能性は低くしておきましょう。
マーシャル諸島でHLMI Ltdが運営する海外バイナリーオプション業者。出金の安全性やプラットフォームの使いやすさから日本人利用率No.1の海外業者で、初心者でも安心して使えます。
- 利用端末
- 決済方法