- バイナリーオプションレクチャー講師とはなにか
- レクチャー講師が生徒を募集する際の条件
- 詐欺レクチャー講師の見分け方・見破り方
こんにちは!パンダ専務です。皆さん、バイオプのレクチャーに騙されたりしていませんか?
最近「バイナリーオプション初心者に勝ち方を教えます!」というレクチャー系のつぶやきをSNS上で頻繁に見かけますが、怪しいものが多く本物なんて居ないだろうと思っている今日この頃。
FX界隈でもこの手の怪しい人は沢山いますが、バイナリーオプションはFXの比ではないくらい多く、高額自動売買ツール販売やレクチャーに関していえばその殆どが情報弱者を騙すものです。
それこそ、バイナリーオプション取引は正しい知識を身につける事である程度稼げるようになりますが、詐欺レクチャー講師にどれだけ手厚くレクチャーされても全く稼げないのが現実。
その様な悪質な行為に騙されないためにも、このページでは注意喚起も兼ねて悪質なバイナリーオプションのレクチャーについて紹介致します。これから取引を始める方は参考にしてください。
もくじ
バイナリーオプション(バイオプ)のレクチャーとは?
バイナリーオプションのレクチャーとは、その名の通り「バイナリーオプションの勝ち方(戦術・取引術)を初心者や勝てない人に向けて教えます!」というものです。
主にインスタグラムをはじめとするSNS上で生徒を募り、教えた生徒がある程度利益を得られるようになれば、後払いでレクチャー料を支払うという方法が主流となっています。
上記はTwitter上で生徒募集を呼びかけるレクチャー講師です。すごく怪しい臭いしかしません…
一部、無料で生徒を募集している場合もあるようですが、初心者の方が騙されないためにも最初に言っておきます。基本的にこの手のレクチャーを受けても勝てるようになることはありません。
理由は簡単で、生徒募集を行うレクチャー講師は凄腕の投資家でもなければ、特別な取引方法があるわけでもないため。もっと言えば、マージン狙いのただの詐欺師です。
まずは、詐欺師が行うレクチャー受講条件について紹介します。
バイナリーオプションのレクチャー受講条件
バイナリーオプションのレクチャーを行っているという詐欺師が、ご丁寧にブログを開設してレクチャーを受講するための条件を公開していため、ここではそのレクチャーの受講条件を紹介。
▼花音のバイナリーDiary
http://kanon325kanon.blog.fc2.com/
※閲覧しても何一つ役立つことは掲載されていませんが、興味ある方は自己責任でどうぞw
また、ここで紹介するレクチャー受講条件はあくまで一例に過ぎません。多少異なる条件を提示しているレクチャー講師もいると思いますが、基本的にすべて情報弱者を騙すためのものです。
正直、投資経験がない方が見ても「そんなまさかww」とお腹を抱えて笑ってしまいそうになる内容も一部ありますが、どうか最後までお付き合い下さい。
レクチャーの料金は後払い
まずはバイナリーオプションのレクチャーを受けるにあたっての報酬(レクチャー料金)です。レクチャー料金は成報酬型の後払いシステムが採用されており、利益が出るまでは無料です。
これを見て「利益出なかったら無料なんだ!それなら聞くだけ聞いてみるのもありだな」と思った方はとても危険と言えます。まずはレクチャー料金について一度整理してみましょう。
- 料金形態は後払い(成功報酬型)を採用
- 50万円の利益が出た時点で10%(5万円)の料金発生
- 100万円の利益がでた時点で追加徴収5万円(合計10万円)
- 利益が出なかったらレクチャー料金は無料
一見すると利益が出るまではレクチャー料金は無料ということで、利益が出た際はWin-Winの関係の様に見えますが、実はこの詐欺師は利益が出なかった場合のリスクを全く追っていません。
つまり、レクチャーを受ける生徒が取引に勝とうが負けようがレクチャー講師側にはなんの責任もなく、生徒が勝った時だけ甘い汁を吸うことができるという恐ろしいシステムなのです。
もちろん生徒が取引でどれだけ損失を出しても講師が補填してくれるわけでもなく、教えられた取引方法では勝てないと連絡を入れると最終的には音信不通になるという最悪の自体に陥ります。
勝手に取引口座の開設をしない
2つ目の受講条件は、レクチャー講師による残高確認を行うために勝手にバイナリーオプションの取引口座を開設してはならず、講師紹介の元で口座開設する必要があるという点です。
受講条件にさらっと「生徒さんの残高をサイト側に問い合わせした際に教えてもらえるようになっている」と記載されていますが、そんな個人情報がガバガバな取引業者は逆に信用できません!!
- 勝手にバイナリーオプションの取引口座を開設してはならない
- 取引口座を開設する際は、レクチャー講師が生徒の口座残高を把握出来るように講師の紹介の元で口座開設を行う必要がある
- 講師はいつでもサイト側に自身の生徒の口座残高確認が可能
- レクチャー講師は生徒の残高出金を行うことは出来ない
正直ツッコミどころが多すぎて笑えるレベルですが、どこに「私の生徒のAさんの口座残高教えて下さい」と問い合わせして答えてくれるバイナリーオプション運営会社があるのでしょうか?
このレクチャー講師がどこのバイナリーオプション業者を紹介するつもりなのかはわかりませんが、運営側と結託していると思われても仕方ない書き込みに恐怖すら感じます。
やる気がないとダメ
最後の必要条件はバイナリーオプションで稼いでやろうというやる気です。冷やかしのようなレクチャー条件が記載されているにも関わらず、なぜか冷やかし目的はダメと記載されています。
ここまで紹介してきたレクチャーを受けるための条件の中では唯一まともな条件にもみえますが、そもそも、為替取引というのは他人の資金で取引を行うものではないため、やる気がない人は最初から取引自体を行いません。
結局のところ、レクチャー講師が甘い汁を吸うためのカモはだれでもいいよと言うことでしょう。ユーザーをセグメントする気がないというのはわかりました。最後に一言だけ…
とりあえず、バイナリーレクチャーおじやべえ!!
詐欺レクチャー講師の見分け方・特徴
バイナリーオプション取引の勝率を上げるためには、為替の勉強をしたり取引戦術を身に着けたりと様々な要素が必要で、その中には実際に勝てている投資家から学ぶ事も少なからずあります。
しかし、上記で紹介したようなレクチャー詐欺を行う詐欺師に騙されないためには、詐欺レクチャー講師の特徴を覚え、見破ることでリスク回避を行うことが必要です。
※最近では美女の写真を使わずにレクチャー生徒を募集しているケースもよく見られます。
それでは下記で、詐欺レクチャーを行う講師の、見分け方と特徴について詳しく解説します。
特徴①:インスタ美女がレクチャー講師
バイナリーオプションのレクチャーは主にインスタグラムを中心に生徒の募集が行われています。
そして、なぜかインスタグラムで生徒を募集するレクチャー講師には美女が非常に多く、まるで女優やモデルのインスタグラムでも見ているかのような錯覚に陥ります。


この投稿だけ見ると豪華な生活をしていて、さも莫大な利益を叩き出しているように見えますが、インスタグラム上で「バイナリーオプション」と検索してみると、怪しい投稿しか出ません。
ここまででわかる方もいると思いますが、これは「美人トレーダーがレクチャーの講師をしている」という設定なんですねこれ。使われている写真はもちろん他人の写真です。
ちなみに、成りすましに使われている美女の写真は、インスタからインスタという謎の無断転載を行っているというすごすぎる事実があります。本人からすると迷惑以外の何でもありません。
無断転載については、下記画像を御覧下さい。

※「詐欺じゃない証拠にブログ書いてます」が名言の詐欺師。ポケモン好きを名乗るレクチャーおじ。

※上記でも紹介した、ぶっ飛んだレクチャー条件を叩きつける詐欺師。生徒の口座残高監視レクチャーおじ。
フォロワー数を見ても本人と偽物の違いは明白ですが、美人トレーダーの画像は中国版のインスタグラム(OASISや快手)やWEIBO等から画像をそのまま転載しているケースが目立ちます。
中国のサイトから転載する理由は、中国はバイドゥがメインの検索エンジンとして利用されているため、「Google画像検索」をしても画像が検出されず、バレにくいというのが理由です。
また、インスタグラムに掲載された画像もGoogleの画像検索にかからないため、インスタグラムからインスタグラムに写真を無断転載する理由もそういったところにあるのでしょう。
顔も日本人と言ってもバレないでしょうし、加工がしてあると細部まではよくわからないというところが、一般人を欺くのには向いているのかもしれません。詐欺師恐るべし…
加えてTwitter上でも、成りすましについて発言している方もいました。
インスタで中国美女を紹介したらDMでこの子日本人ですよ!!って言われてアカウント見てみたら3年前からなりすましを続けているアカウントだった…しかも不自然な目の加工…。。本物
インスタアカウント _997_ です😢🇨🇳 pic.twitter.com/zekgdoM7jH— mika. (@blair_k28) March 26, 2019
ちなみにこれらの成り済ましは現在もインスタグラム上で投稿を続け、レクチャーを受ける生徒の募集を行っています。騙されないように気を付けて下さい。
特徴②:生徒の利益報告画像を投稿する
2つ目の詐欺レクチャー講師の特徴は、自身の生徒の利益報告画像を投稿するという点です。「講師によるレクチャーのおかげで儲かった」というやり取りを自作自演で投稿をしています。
そして面白いことに、なぜかレクチャーを受けた生徒はこぞって車を購入するという、レクチャー生徒の間では謎のマイカーブームが到来中です。

ここまでインスタグラムやTwitterに投稿する内容が似ていると、レクチャーおじの中身は同じ人間が成り済ましを行っているのではないかと疑ってしまうレベルです。
特徴③:レクチャー講師の取引写真がない
最後の詐欺師を見破るポイントは、レクチャー講師自身が取引を行っている写真の有無です。基本的に美女の写真は無断転載で投稿しているため、詐欺師にもこの写真だけは準備できません。
豪華な食事や豪遊写真、現金を見せびらかす様な投稿が多い割りに、美女が実際に現金を手に持っていたり、取引画面に向かい取引をしている様子が全く投稿されていないのです。

バイナリーオプションのレクチャーを受けたい生徒を大体的に募集していると割に、自身が取引で稼いでいるという証拠が何一つないというお粗末具合には感服してしまいます。
むしろ、この穴だらけの投稿で何のリスクもなく投資家から甘い汁だけを吸わせてもらおうだなんて、爪が甘すぎるとしか言いようがありません。
レクチャー講師は「資格」を持っていない
そもそも、バイナリーオプションの勝ち方をレクチャーしますという人に限って投資の資格をもっていないケースが殆どで、教えるに値する知識や技術があるかすら疑問です。
一部では「本物のレクチャーもある」と紹介されている事もありますが、本物の定義はにアドバイスをするに値する「資格」があるかどうかでしょう。
ちなみに、投資に関する資格には以下のようなものがあります。
- ファイナンシャルプランナー
- 投資信託(銀行業務検定試験)
- DCプランナー
- 証券外務員
- 証券アナリスト
- 不動産実務検定
投資関連の資格は人に教える「最低限の知識がある」という名刺のようなものだと思います。
もちろん、自分で投資をするのに資格はいらないと思いますし、自分で戦略を考える分には必要ありませんが、人に教えるとなると別ですよね。
そんなの関係ないと言う方もいらっしゃるかもしれませんが、損失を出した所で責任をとってくれるわけでもなく、中には連絡が取れなくなるレクチャーもあるらしいです。
レクチャーを受ける事自体が「リスク」と感じるのは、私だけでは無いはずです。
バイナリーオプションのレクチャー詐欺師を紹介
SNS上で勝手に他人の写真を使ってなりすましを行う、バイナリーオプションの詐欺レクチャー講師を一部紹介致します。下記で紹介するアカウントを見つけても、絶対にレクチャーを乞うようなことはしないように、くれぐれも注意して下さい。
レクチャー詐欺師:ふじたりん

サトシとピカチュウも驚愕。ポケモン好きを名乗るバイナリーオプション詐欺レクチャーおじ、ふじたりん。1年以上も美女に成り済まし、心は既に乙女というネカマのプロである。
ブログ執筆くらいでは何の証明にもならないのにも関わらず、「詐欺じゃない証拠にブログを書いている」という名言を残し自ら詐欺であることを匂わせる優しい一面があり、インスタの投稿内容から漂う加齢臭に一部ネット上では“中身は40代のおっさん”と噂されている。
ポケモンマスターになるべくバイナリーオプションで稼いでいるという割には、自身が取引を行なっている写真は1枚もなく、ふじたりんに「レクチャーしてほしい」と連絡すると、何故か名前も知らない謎の男から連絡が来るというホラー体験を味あわせてくれるミステリー詐欺師。
レクチャー詐欺師:花音

※kanonchan.325からkanon_bny32にユーザーネームが変更されています。
当サイトで取り上げられたことを知りインスタグラムのユーザーネームを変更して逃亡を図るも、いとも簡単に特定されてしまった残念なバイナリーオプション詐欺レクチャーおじ、花音。
わざわざユーザーネームを変更して逃亡を図るほどレクチャーおじの肩書にプライドを持っており、全貌を暴露された今尚、カモ探しにインスタグラムに張り付いて毎日投稿を続けている。
また、インスタグラム上では詐欺師の肩書を捨てて美容部員を名乗り、バイナリーオプション取引で月間500万は稼いでいると豪語しながら知能派を演じるも、以外と考えが浅はかで「捨て垢にフォローされている」という事を懸念することなく素人並の逃亡劇を見せてくれた情弱詐欺師。
レクチャー詐欺師:かんな

一時期ネット上を騒がせるも、度重なる不祥事からか2019年11月を持って無期限活動自粛中であり、複数アカウントを使いこなすバイナリーオプション詐欺レクジャーおじ、かんな。
海外旅行に毎年10回以上は行く”海外好き”をアピールするも、肝心の英語力は皆無で、Binaryのつづりが分からずローマ字表記でbainariと書いてしまい、中学生からは「知能は小学生」「志村動物園に出演するチンパンジーのパン君のほうが100倍賢い」と皮肉を込めた称賛を送られている。
また、SNS上や自身のブログコメント欄では自作自演に精を出すも、開設したブログのドメイン名に「kannabainary」と表記してしまい、またしても正しい英単語が書くことが出来ず、中学生に煽られて炎上した結果、無期限活動自粛という現在に至る詐欺師。
ちなみに、他のレクチャー詐欺師同様にかんな自身がトレードを行う姿は一切見せていない。
2020年に流行っている新手の詐欺行為
バイナリーオプションの詐欺レクチャーは様々なWebサイトでも取り上げられているため、近年では手法を変えてレクチャー生徒を募るケースも目立って来ています。
ここでは、最近よくみる詐欺行為の一部をご紹介致しますので、SNS上やWebサイト上で同様な手口を見つけても、手を出さないように気をつけて下さい。
現金ばら撒き詐欺レクチャー講師
最近増えている詐欺のパターンとしてまず挙げられるのが現金をばら撒くと見せかけて巧みにLINEなどに誘導する詐欺行為です。現金全員配布と記載されていますが、勿論1円も貰えません。
最近、私のTwitterのタイムラインにも、つよしです@tuyoshi7555と名乗る現金ばら撒き詐欺のツイートが流れてきたので、一例として紹介致します。
美女の写真を使ったレクチャーの次は、一周回って金持ち設定の詐欺師です。
ちなみにこの詐欺師、SNS上では詐欺じゃない証拠に顔写真を載せているとどこかで聞いたことのあるようなフレーズで投稿を行なっているようですが、掲載されている写真は無断転載の模様。
一部、詐欺行為を見抜き注意喚起をする方もいましたが、その反面フォローやリツイートをしてしまっている方も大勢いたため、騙されないように気をつけて下さい。
※ご本人様のアカウントは以下の通り、日本の方ではありません。

※※詐欺師:つよしです@tuyoshi7555の転載元→77steven__
現金プレゼントと言えば、一時期話題にもなったZOZO前社長の前澤氏が行なった、総額1億円の現金をお年玉としてプレゼントする企画が話題を呼びましたが、その企画に便乗した詐欺行為が万栄している昨今、下記のような注意喚起画像がSNS上では拡散されています。


現金を無償でプレゼントすると言われると、ついついリツートしてしまう気持ちもわかりますが、他人の写真を無断転載しながら投稿を続ける人間に、まともな人間が居るとは考えられません。
自身を詐欺行為の被害から守るため、また身の回りやフォロワーの人を詐欺行為から遠ざけるためにも、怪しい投稿には関わらないように心掛けておきましょう。
ツールを販売する詐欺レクチャー講師
最近では投資家の勝率や利益額に左右されない、取引ツールの販売にシフトした詐欺師を増えて来ています。後払いシステムでないため確実に詐欺師が稼ぐことの出来るやり方です。
勝率80%以上など書かれていますが、大半の場合が嘘です(笑)5回取引してたまたま4回勝てたとかそういうレベルかもしれませんが、本当に8割も勝てるなら自分で使えば済む話でしょう。
100歩譲って本当に8割近い勝率を得られるツールであれば、勝率6割切りで返金対応などの保証をつけたほうがこの手のツールは売れると思いますが、当然詐欺商品なので保証はありません。
バイナリーオプション取引を始めたばかりの頃は思うような利益が得られない場合もあり、ツールに頼りたくなる気持ちもわかりますが、自動売買ツールなどは取引業者により禁止されているケースもあるため、安易に取引ツールやサインツールに手を出さないようにして下さい。
他人を叩きながらも、自分こそが本物だと言い張る詐欺師
また、最近では美人レクチャーを詐欺と紹介しながらも、終いには自分こそが本物のレクチャー講師だと言い張りレクチャー受講を行う生徒を募集する詐欺師が増えています。

正直、ここまで来るともう何でもありの状態です。一度美人レクチャー講師に騙された生徒を対象に、もう一度騙してやろうという魂胆が丸見え過ぎて笑いしかでません。
レクチャー自体を最初から疑っている人からすると同じ穴のムジナにしか見えませんが、一度レクチャー詐欺の被害に遭うと、“自分の被害に共感して手を差し伸べてくれる人が居る”という意識になり、うっかり信頼してしまうケースが多いようです。
怪しい占い師や霊媒師、自己啓発セミナーや洗脳などでよく使われる手法でもありますが、これらは不特定多数の人に向けた「バーナム効果」も期待しているのかもしれませんね。
こういった方達はとりあえず、「ライン登録」「LINEグループ」でという話になります。以下の記事でも紹介していますが、メルマガやLINEグループという言葉を耳にすることがあれば、まずは詐欺かもしれないという危機感を持つようにしましょう。

上記のような事が多いので、「レクチャーは全部嘘」くらいに思っていた方がリスクが少ないというのもわかってもらえるのかと思います。
中には本当に真面目にレクチャーをしている人もいるのかもしれませんが、その人に巡り合うまでに、資金は尽きるのではないでしょうか。
はっきり言って自分で戦略を取引をした方が、無駄が少ないように感じます。
特に最近では、無料でデモ取引が出来る業者も多いので、そういった状況下での「高額レクチャー」は明らかに悪質に見えてくるのかもしれませんね。
インスタやツイッターのレクチャーは超危険
ここまでの結論として言えることは、インスタやツイッターなどのSNSを使って生徒を募る、バイナリーオプションのレクチャーには危険性が非常に高いという事です。
特に美女の写真を使い、多額の現金の写真を投稿しているレクチャーに本物はまず居ません。そもそもそのアカウントが本物じゃない可能性が高いかと思います。
インスタグラムのをそのまま加工して利用していたりして、すぐに本物のアカウントが見つかったりもするので、まず偽ものだと思ったほうがいいでしょう。
怪しいレクチャー受講に手を出して痛い目に合う前に、今一度バイナリーオプションの知識を磨き直して取引に挑むように心がけて下さい。

初心者にもおすすめなので、興味のある方は是非どうぞ。
まとめ
このページでは最近すごく増えているSNSを使ったバイナリーオプションレクチャー、生徒募集に関する詐欺行為について紹介しました。
- インスタから美女の写真を無断転載し、レクチャー講師を名乗る詐欺師が増えている
- レクチャー講師への支払いは後払い式やツール販売など様々な手口で詐欺行為が行われいるため注意が必要
- 現金ばら撒きなど手口を変えて悪質な詐欺行為を行うケースが最近増えているので安易に関わらない様にする
詐欺師はあの手この手を使って騙そうとしてくるため、稼ぎ方を教える、勝てるツールを販売する、現金をプレゼントなど美味しい話やSNS上での投稿を見つけても関わらないように気をつけておきましょう。
マーシャル諸島でHLMI Ltdが運営する海外バイナリーオプション業者。出金の安全性やプラットフォームの使いやすさから日本人利用率No.1の海外業者で、初心者でも安心して使えます。
- 利用端末
- 決済方法